年長組の、「ある一日」
年長組のお友だち、タケノコの「みそ汁」は美味しかったですが?
私も久しぶりにみそ汁にしたものを食べ、2~3年食べなかっただけなのに、
懐かしく味わいました。
毎日背比べををしていますが、あっという間に、
皆の背いを追い越してしまったとおもいます。
これからは、太いのは少なくなると思いますか、
こんど、改めて皮をむいて皆でタケノコの中を
みて見たいと思います。

タケノコを食べやすいようにきざんでいます。



、
みそ汁食べてのこの笑顔、きっと追い越してし買ったからでしょうか。
年長組の「ecoもぐ」が始まりました。
「サツマイモ」の苗を、お母様方のお手伝いをいただき、
150本を植えました。

今年は、私が足を痛めてて、思うように動けないため、年長組の職員が
初めて「耕運機」を使って耕した畑です。

映像で植え方などを見た後、実際に説明を聞いて「いざ、畑へ」



こんなに綺麗に植えることができました。
お母様方、暑い中ありがとうございました。

活躍した耕運機「Myペット」号
私も久しぶりにみそ汁にしたものを食べ、2~3年食べなかっただけなのに、
懐かしく味わいました。
毎日背比べををしていますが、あっという間に、
皆の背いを追い越してしまったとおもいます。
これからは、太いのは少なくなると思いますか、
こんど、改めて皮をむいて皆でタケノコの中を
みて見たいと思います。

タケノコを食べやすいようにきざんでいます。




みそ汁食べてのこの笑顔、きっと追い越してし買ったからでしょうか。
年長組の「ecoもぐ」が始まりました。
「サツマイモ」の苗を、お母様方のお手伝いをいただき、
150本を植えました。

今年は、私が足を痛めてて、思うように動けないため、年長組の職員が
初めて「耕運機」を使って耕した畑です。

映像で植え方などを見た後、実際に説明を聞いて「いざ、畑へ」



こんなに綺麗に植えることができました。
お母様方、暑い中ありがとうございました。

活躍した耕運機「Myペット」号
スポンサーサイト