今年もよろしくお願い申し上げます。
「如何お過ごしですか。
寒中お見舞い申しあげます。
一年で一番寒い季節を迎えました。それと共に「インフルエンザ」も
各地で流行し始めたようです。
ご自愛されてお過ごしください。
私は、30日から「久兵衛稲荷神社」のお正月そして初詣のお客様を迎える準備、
31日夜からの新年早々の初詣のお客様、そして1回目の氏子、崇敬者の方からお申し込み頂いた
「家内安全「健康祈願」「交通安全祈願「商売繁盛」などなどの「祈願祭」の準備。。
準備が整った12時45分頃から一年の汚れを払う「大祓祝詞」を宮司の指導のと奏上し、
時報とともに「新しい年」を迎え、初詣に見えた方々が、二礼二拍手の作法に則り、
神前で手を合わせ「新しい年」幸せをご祈願が始まります。
神殿内では0時15分から「新年祈願祭」が始まります。
1時すぎると初詣の方々の姿もまばらになった頃、役員たちも
簡単に片付け、簡単な夜食を取り解散帰宅。
仮眠後、7時30分に家を出て神社へ。
明るくなってからの参拝者へのお札の販売、10時からの2回目の祈願祭、
11時からの「元旦祭」準備。
これが終わると神社の正月行事も終わり、後片付けをして昼食を取り解散。
こうして20年来続いている神社での役割が終わり、これから私的行事が始まります。
まず、「葛西 神社「半田稲荷神社」を参拝ご、菩提寺に寄り、その後墓参をして帰宅。
その後、例年ですと頂いた「年賀状」を読みながら長かった元旦の一日が暮れます。

準備万端 整いました。


初詣の方々で賑わう境内。
2日は頂いた年賀状の返信で一日が暮れます。
しかし、今年は昨年父の他界により年賀状も、例年の1/5位で少しさみしい気持ちでした。
年賀状を頂いたみなさん「ありがとうございました。」
近いうちにお礼状を出します。
このような状況なので、今年の2日は父の書斎の整理を始めましたが、
量が多過ぎて1/3も進みませんでした。
3日も続きと思っていましたか、体調が思わしくなく、時間の経過とともに、
節々が痛くなり発熱(37,1~37,5℃)位になり、「インフルエンザ」?。
予防接種はしているしと、思っているうちに身体中が痛くなり、
どんな寝方をしても痛みが収まらず辛かったです。
4日は、10年以上続けている、茨城県大洗海岸の「日の出」を見て、大洗、
美和、栃木県馬頭、いわむらかずお絵本の丘美術館、益子焼の里、造り酒屋などを回る
恒例の楽しみにしている個人のイベントもできず「残念!」。
5日に病院に行き、解熱剤、鎮痛剤などを調合してもらい服用すると、
だいぶ楽になりましたが6日まで寝込んてしまいました。
「鬼の霍乱」でスタートした「未年」。穏やかであって欲しいと願う次第です。
体調不良でブログをしばらくお休みしてしましましたか、
再開いたします。よろしくお願いいたします。
皆様にとりましても「幸せ多い年」でありますようご祈念申し上げます。
寒中お見舞い申しあげます。
一年で一番寒い季節を迎えました。それと共に「インフルエンザ」も
各地で流行し始めたようです。
ご自愛されてお過ごしください。
私は、30日から「久兵衛稲荷神社」のお正月そして初詣のお客様を迎える準備、
31日夜からの新年早々の初詣のお客様、そして1回目の氏子、崇敬者の方からお申し込み頂いた
「家内安全「健康祈願」「交通安全祈願「商売繁盛」などなどの「祈願祭」の準備。。
準備が整った12時45分頃から一年の汚れを払う「大祓祝詞」を宮司の指導のと奏上し、
時報とともに「新しい年」を迎え、初詣に見えた方々が、二礼二拍手の作法に則り、
神前で手を合わせ「新しい年」幸せをご祈願が始まります。
神殿内では0時15分から「新年祈願祭」が始まります。
1時すぎると初詣の方々の姿もまばらになった頃、役員たちも
簡単に片付け、簡単な夜食を取り解散帰宅。
仮眠後、7時30分に家を出て神社へ。
明るくなってからの参拝者へのお札の販売、10時からの2回目の祈願祭、
11時からの「元旦祭」準備。
これが終わると神社の正月行事も終わり、後片付けをして昼食を取り解散。
こうして20年来続いている神社での役割が終わり、これから私的行事が始まります。
まず、「葛西 神社「半田稲荷神社」を参拝ご、菩提寺に寄り、その後墓参をして帰宅。
その後、例年ですと頂いた「年賀状」を読みながら長かった元旦の一日が暮れます。

準備万端 整いました。


初詣の方々で賑わう境内。
2日は頂いた年賀状の返信で一日が暮れます。
しかし、今年は昨年父の他界により年賀状も、例年の1/5位で少しさみしい気持ちでした。
年賀状を頂いたみなさん「ありがとうございました。」
近いうちにお礼状を出します。
このような状況なので、今年の2日は父の書斎の整理を始めましたが、
量が多過ぎて1/3も進みませんでした。
3日も続きと思っていましたか、体調が思わしくなく、時間の経過とともに、
節々が痛くなり発熱(37,1~37,5℃)位になり、「インフルエンザ」?。
予防接種はしているしと、思っているうちに身体中が痛くなり、
どんな寝方をしても痛みが収まらず辛かったです。
4日は、10年以上続けている、茨城県大洗海岸の「日の出」を見て、大洗、
美和、栃木県馬頭、いわむらかずお絵本の丘美術館、益子焼の里、造り酒屋などを回る
恒例の楽しみにしている個人のイベントもできず「残念!」。
5日に病院に行き、解熱剤、鎮痛剤などを調合してもらい服用すると、
だいぶ楽になりましたが6日まで寝込んてしまいました。
「鬼の霍乱」でスタートした「未年」。穏やかであって欲しいと願う次第です。
体調不良でブログをしばらくお休みしてしましましたか、
再開いたします。よろしくお願いいたします。
皆様にとりましても「幸せ多い年」でありますようご祈念申し上げます。