小さい春を見つけた!

今日はあたたかかったので、春の気配を探しに、自宅の庭の
日当たりの良い場所の地面の上を少し丁寧に見ていると、
ありました「ふきのとう」が頭を出していました。

201401261117451ca.jpg

同じ場所で数日前には何もなかったのに・・・・。
人には感じる事のできないか、地表の微かな変化を植物は感じ取っているのでしょうね。

また、園の梅の木はどうかなと
ばら組のフェンス側にまわると、ちいさい蕾をたくさんつけていましたが、
黄緑色の蕾は硬く、🌸が楽しめるのはもう少し先のようです。
今年は蕾の数が例年より少し多いようなのでたくさん実をつけるか楽しみです。

20140126112604bf8.jpg

梅の木の隣には「モクレン」がありますが
まだかたい蕾ですが、梅以上に沢山の蕾をつけています。
春には紫色の花をたくさんつけて目を楽しませてくれる事と思います。

20140126112429da9.jpg

また、隣の梅の木にはこんな姿ではるを待っているものもいます。

20140126125332f7c.jpg

「ミノムシ」のみの

立春ももうすぐ。
幼稚園ではインフルエンザが少し流行りはじめていますが、
うがい、手洗いをしっかり行い冬の園生活を楽しみましょう。



最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
QRコード
QR