♪はるがきた♪
は~るがきた は~るがきた どこにきた・・・・・
幼稚園にも春がきました。
今日は風も無く暖かかったので、園庭の隅や、畑の中などで
春さがしをしてみました。
花壇の中、畑のすみ、森の中で春を告げる草花が
まだ、自信なげに可憐な花をつけていました。
その花たちを紹介します。
。
ホトケノザ(仏の座)・・・・シソ科・・・花壇の中で咲いていました。

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)・・・・シソ科・・・・畑の隅

ナズナ(別名:ぺんぺん草)・・・・アブラナ科・・・・・畑の中

オニタビラコ(鬼田平子)・・・・キク科・・・・ちゅーりっぷ組東側フェンス沿

ノビル(野蒜)・・・・・ユリ科・・・・・森の中

フキ(フキノトウ)・・・キク科・・・自宅の庭(1月,2月のブログで紹介したものです。)

ツバキ・・・・ツバキ科・・・森の中
園庭、畑、森の中など身近なところで季節を告げてくれる草花がたくさんあります。
もっと暖かくなると、桜、タンポポ、ハルジオン、ヒメジョン、オオイヌノフグリ、
クローバー、ハハコグサなど
たくさんの草花が花をつけます。
みんなといろいろな花をさがしてみたいと思います
ご家庭の近くでも、暖かい日には
お子様と一緒に春を探してみては如何でしょうか。
幼稚園にも春がきました。
今日は風も無く暖かかったので、園庭の隅や、畑の中などで
春さがしをしてみました。
花壇の中、畑のすみ、森の中で春を告げる草花が
まだ、自信なげに可憐な花をつけていました。
その花たちを紹介します。

ホトケノザ(仏の座)・・・・シソ科・・・花壇の中で咲いていました。

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)・・・・シソ科・・・・畑の隅

ナズナ(別名:ぺんぺん草)・・・・アブラナ科・・・・・畑の中

オニタビラコ(鬼田平子)・・・・キク科・・・・ちゅーりっぷ組東側フェンス沿

ノビル(野蒜)・・・・・ユリ科・・・・・森の中

フキ(フキノトウ)・・・キク科・・・自宅の庭(1月,2月のブログで紹介したものです。)

ツバキ・・・・ツバキ科・・・森の中
園庭、畑、森の中など身近なところで季節を告げてくれる草花がたくさんあります。
もっと暖かくなると、桜、タンポポ、ハルジオン、ヒメジョン、オオイヌノフグリ、
クローバー、ハハコグサなど
たくさんの草花が花をつけます。
みんなといろいろな花をさがしてみたいと思います
ご家庭の近くでも、暖かい日には
お子様と一緒に春を探してみては如何でしょうか。