年長さん、卒園「おめでとうございます。」
年長組のお友だちにとって幼稚園で遊べるのは今日一日。
明日は幼稚園でのたくさんの思い出を胸に修了証書を受けとる、卒園式。
保護者の皆様にとりましても、今の姿に入園の頃の姿を重ね合わせると
万感胸に迫る思いがおありのことと思います。
明日、証書を受け取りどんな思い出を胸に、
卒園して行くのでしょうか。
昨日の「お別れ会」で、2~3人の年長さんに
小学校に行ってなにをしたいかインタビューしたところ、
ある子は、国語を頑張、漢字や文字を習いたいと、
また、ある子はかけ算を頑張りたいと、
男の子は運動を頑張りたい、とくにとび箱を頑張りたい。
小学校に行ったら、○○をしたいと具体的な目標が発表している姿に
驚くとともに、先生たちはいつまでも応援しているからね。
どのような「夢」をもって卒園して行くのでしょうか。
また、どのような小学生になるのでしょうか。
楽しみですね。
今日は暖かく、風もなかったのでたんじかんでしたが、
全園児で園庭で遊びました。



おにいさん、おねえさん、今までたくさん遊んでくれたり
ありがとうございました。
明日は幼稚園でのたくさんの思い出を胸に修了証書を受けとる、卒園式。
保護者の皆様にとりましても、今の姿に入園の頃の姿を重ね合わせると
万感胸に迫る思いがおありのことと思います。
明日、証書を受け取りどんな思い出を胸に、
卒園して行くのでしょうか。
昨日の「お別れ会」で、2~3人の年長さんに
小学校に行ってなにをしたいかインタビューしたところ、
ある子は、国語を頑張、漢字や文字を習いたいと、
また、ある子はかけ算を頑張りたいと、
男の子は運動を頑張りたい、とくにとび箱を頑張りたい。
小学校に行ったら、○○をしたいと具体的な目標が発表している姿に
驚くとともに、先生たちはいつまでも応援しているからね。
どのような「夢」をもって卒園して行くのでしょうか。
また、どのような小学生になるのでしょうか。
楽しみですね。
今日は暖かく、風もなかったのでたんじかんでしたが、
全園児で園庭で遊びました。



おにいさん、おねえさん、今までたくさん遊んでくれたり
ありがとうございました。