一足早い夏のプレゼント

梅雨入りと同時に、関東でも大雨。
傘をさしていても風があるため濡れてしまいます。
気温差も大きく、体調を崩さないように注意しましょう。

さて、今朝車で走っていると
朝顔が沢山咲いているのが目にとまり、
「もう、この時期に?」と思いながら、
車を止めて撮ってきました。
20140606072326105.jpg
夏の風物詩によく歌われる「朝顔」。朝顔は私の頭の中では7月~8月のイメージがあるため、
一足早いプレゼント。

またまた、植物の話しで恐縮ですが、
先日の「胡瓜」のつるです。
まっすぐに伸びたツルが、支柱に巻き付き、
茎と支柱の間を直線でつながりました。
20140604071555c45.jpg
6月4日のブロクに載せた写真です。
20140605160429059.jpg
同じツルを翌日撮ったものです。
茎側はツルの元で支柱側が先端です。固定されたツルが、支柱側で螺旋をつくっています 。
(ピントが甘く恐縮です。)
どの植物図鑑にも、茎に巻きひげがあるとは書いてありますが、
どのように螺旋を作るのか説明がありません。
きっと、茎の方からツル(ひげ)が伸びて行く過程で、
先端が固定されているため、伸びた分が行き所がなく、
螺旋状になるのでしょうか?
機会があったら観察してみては如何でしょうか。
夏休みこども電話相談室の力を借りなければ
ダメでしょうか?








最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
QRコード
QR