お泊まり会 その2
お泊まり会その2
いろいろな事象でとびとびになっています。
その1の続きです。
スタンプラリーの後は、汗をかいたので、体を拭いて
パジャマに着替えて布団に入ります。




「 おやすみなさい」「どんなゆめをみるのかな?」
次日の朝は、5時半過ぎには起き始め顔を洗ったりした

園庭で、「元気にラジオ体操」
その後は、朝ごはんの前に近所をお散歩。
葡萄棚に袋にはいったぶどうやまだ青い(緑色)の柿なども発見した
お散歩でした。


帰ってきたら既に朝食のサンドイッチが届いていました。
朝食を食べ、荷物を整理してお帰りの支度。
閉会式が終わる頃には、保護者の方のお迎えに見え「さようなら」

昨日から、お父さん、お母さんから離れての約24時間。
この経験は、きっとこれから皆がいろいろな体験や経験をするうえで、
大きな自信になると思います。
今日も元気一杯、登園してくる皆に会えるのを楽しみにしています。
おわり
いろいろな事象でとびとびになっています。
その1の続きです。
スタンプラリーの後は、汗をかいたので、体を拭いて
パジャマに着替えて布団に入ります。




「 おやすみなさい」「どんなゆめをみるのかな?」
次日の朝は、5時半過ぎには起き始め顔を洗ったりした

園庭で、「元気にラジオ体操」
その後は、朝ごはんの前に近所をお散歩。
葡萄棚に袋にはいったぶどうやまだ青い(緑色)の柿なども発見した
お散歩でした。


帰ってきたら既に朝食のサンドイッチが届いていました。
朝食を食べ、荷物を整理してお帰りの支度。
閉会式が終わる頃には、保護者の方のお迎えに見え「さようなら」

昨日から、お父さん、お母さんから離れての約24時間。
この経験は、きっとこれから皆がいろいろな体験や経験をするうえで、
大きな自信になると思います。
今日も元気一杯、登園してくる皆に会えるのを楽しみにしています。
おわり