スイカ割り

「お泊まり会」「夕涼み会」に続き、園児たちが楽しみにしていた行事、
「スイカ割り」を昨日行いました。
年少組は各保育室で、年中組は年少組の前のこんくりーとの植えるで、
年長組は、森の近くの日陰でスイカ割りを楽しみました。
今年の割るスイカは大きく、なかなか割れず、各学年苦労したようです。
各学年の「スイカ割り」の様子
201407300724428d4.jpg

20140730072452bf5.jpg

20140730072454619.jpg

20140730073052d41.jpg

20140730073107ca0.jpg

20140730073114823.jpg

20140730073117b51.jpg

スイカ割りを楽しんでいる間に食べるスイカの準備が進みます。
20140730074234fac.jpg

20140730074626d0d.jpg

20140730074626148.jpg

201407300746340d1.jpg

2014073007463578c.jpg
20140730074641390.jpg 食べるスイカを先生から受け取り、お代りの連発。

食べた後の皮などは穴を掘って土に返し、肥料として再利用。
2014073008002685c.jpg
「ecoモグ」で年長組は、EM菌を使って空気を遮断した方法をおこなってますが、
土に戻すことによっても、肥料になることを学びます。
「ごちそうさまでした」







最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
QRコード
QR